忍者ブログ

旧コレ×2 (引っ越しました)

趣味のコレピクとコレクター・ユイぶろぐ (素材サイトじゃありませぬ)

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事道具(アナログ編)

PCでデザインの仕事って言っても、やはりアナログな部分は残ってるわけで。
本日はアナログな部分の仕事道具を語ってみましょい。
興味のある方は、"つづきはこちら♪"からどうぞ。

PC編はこちら




■鉛筆
  
左から、ユニ・ステッドラー・ファーバーカステル。

鉛筆は一生手放せないだろうなァと思う。
一時期シャーペン使ってたけど、絵はやっぱ鉛筆が良い。
ユニをよく使うけど、ステッドラーとか好き。

しょーじき、どんな鉛筆でもOKなんだけどね。
キャラクターものだろうが100均ものだろうが、書けさえすれば無問題。
ただ、いい鉛筆は書いてて気持ちいいんだよなァ。
ひっかからないし。


道具好きとしては、こんなのとか惹かれる。
買えないし使えないけどw



■プレスマン(シャーペン)


シャーペンだけど、コレならデザイン用にも使える。
芯が0.9mmあるし、クッション機能があるので書き味も鉛筆に近い。
できるだけ濃くて柔らかい芯(2B)がオススメ。
電話応対時のメモ書きとか最適w



■鉛筆削り


上のは私が使ってるのと同じもの。
ドイツ製の道具は気に入るのが多い。
シンプルだけど、しっかり作られてるから。

カッターで削れよとつっこむ方もいらっしゃるだろうが、仕事ではそんな暇ないのヨ。



■消しゴム


ハイポリマーは学生の頃から愛用。
しっかり消せるし、ひびわれたり崩れたりしにくい。
いろんなの使ったけど、コレが一番!



■クロッキー帳


デザイン案や下書きとして書くので、枚数がある方がいいってコトで。
まあ……そのへんにある裏紙使っちゃう時もあるけどwww



でも、ホントは厚みのある紙が好きだし、使いたいんだけどね。
たとえ、下書きであったとしても。



PR
Twitter(阿龍のプロフィール)

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

無題

  • by Q
  • 2010/10/24(Sun)14:23
  • Edit
おぉ~プレスマンはうちにも長い間ありますw
確かにかきやすいですがクッション機能というものが付いてたとは…知らなかったです^^;
ナイフで削るのはデッサンする人だけかと思ってたんですが、やっぱりデザインの下描きとかもそのほうが良い場合があるのですか?

コメントありがとうございます!

  • by 阿龍@中の人
  • 2010/10/25(Mon)08:13
  • Edit
> Q さん
プレスマンは知る人ぞ知るってシャーペンですね♪
クッション機能は、単に折れ芯防止のためかもしれないですけど^^;
デッサンでも下書きでも、絵を描くという意味では同じですからね~。
鉛筆削りだと同じ形にしか削れませんが、自分で削れば書き方にあわせた芯の形にできるんですよ。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コレ×2 しょーとかっと

コレ×2 しょーとかっと

主に「コレクター・ユイ」に関する記事をまとめてみました。(よーするにサイトマップだな)
過去の記事が探しやすくなった……ハズw

あばうと みー

中の人:
阿龍

基本的に
リクエストは受け付けておりません
理由はこの記事を読んでおくんなさいまし。


ただし例外はありますw


連絡先
メニューバーの下の方にあるメールフォームでお願いします。

最新コメント

2011年10月15日より、このブログのコメント欄には目をとおしません。
コメントはFC2ブログの「コレ×2」にお願いいたします。
[09/03 ともえ]
[08/28 木野葉月]
[08/28 ともえ]
[08/19 T.バース]
[07/31 木野葉月]
[07/20 ????????]
[06/20 ともえ]

楽天







ブログ内検索

NOTES

このサイトは私的な個人ブログです。
各企業、作者様とは一切関係ありません。
Copyright ©  -- 旧コレ×2 (引っ越しました) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]